全世界株式に連動するインデックス投資は、資産を増やすための有力な選択肢として注目されています。これは、円を持っているよりも有利になる可能性が高いと考えている多くの投資家が選ぶ方法です。
しかし、必ずしも儲かるという保証はありません。ここでは、全世界株式インデックス投資の可能性とリスクについて考えてみましょう。
『絶対儲かる』と『儲かる可能性が高い』ということは違う
目次
インデックス投資の魅力
全世界株式インデックス投資は、世界中の株式市場に分散投資を行うことで、リスクを抑えつつリターンを狙う投資方法です。
過去のデータを振り返ると、長期的には株式市場は成長を続けており、インデックス投資も利益を上げてきました。このため、円を持ち続けるよりも、インデックス投資を通じて資産を増やす方が有利になる可能性が高いとされています。
15年以上投資をすれば「過去には」全員に利益が出るとして有名なグラフです。(出典:ウォール街のランダムウォーカー)
しかし、知っておきたいのは以下の点です。
「これは過去のデータであって、将来もこうなることを約束するものではない」
当然、これからの15年間は下降トレンドになることも絶対にないとは言い切れません。 (可能性は低いとは思いますが…)
リスクと注意点
インデックス投資が必ず儲かるわけではありません。過去の歴史においては、長期的に見れば株式市場は成長してきましたが、今後も同じように成長するとは限りません。以下の点に注意する必要があります。
- 市場の不確実性
- 株式市場は常に変動しており、短期的な下落や不況を経験することがあります。これにより、一時的に資産価値が下がるリスクがあります。15年間下落することだって可能性が0ではありません。もちろん、そうなる可能性の方が低いでしょうけど。
- 経済環境の変化
- 世界経済の変化や政治的な要因、自然災害など、予測不能な出来事が市場に影響を与える可能性があります。
- 為替リスク
- 全世界株式に投資する場合、為替の変動も考慮する必要があります。円安や円高が投資成果に影響を与えることがあります。
それでもわたしがインデックス投資をする理由
「日本円だけを持つよりはマシ」だと思っているからです。大きな理由は3つです。
- 貨幣はインフレに負ける
- 貨幣を持っているだけでは何も生み出さない
- 過去のデータ上は、貨幣より株式が有利だから
貨幣はインフレに負ける
歴史上、波はあっても長い目で見ると、世界中で物価は上がり続けています。僕の小さい頃はアイスはコンビニで100円で買えましたけど、今は150〜180円くらいします。円を預金として持っているだけでは、長期トレンドとして将来買えるものは減っていきます。インフレは「物価が上がって、貨幣の価値が下がる」ということです。
インフレについては下の記事で詳しく解説しています。ぜひ、理解しましょう。
貨幣を持っているだけでは何も生み出さない
お金は使うことで、人の労働を促すことができます。公共事業のイメージですね。道路を作るためには、道路を作る人にお金を渡して、その生活を守ってあげなければいけません。
お金って労働の潤滑油になるものです。溜め込んでいても、何か立派なものができるわけでもないし、人が幸福になるわけではありません。投資を行うことで何かを作り出し、誰かの幸せのためにお金を回すことができるようになります。
その利益の一部を投資家として受け取るのです。使ったお金が無駄になることもあるでしょうし、お金が上手に使われることもあるでしょう。損することがあるのも当たり前ですが、長期的にはうまくいく可能性が高いと言われています。
過去のデータ上は、長期的には貨幣より株式が有利だから
長期では貨幣を持っているよりも株式を持っていることが有利であるというデータがあります。過去の事例を遡ると投資をしている方が手元に利益が残る「可能性が高い」ようではあります。ただし、先に述べたように絶対ではありません。
結論
全世界株式インデックス投資は、円を持っているよりも有利になる可能性が高い投資方法ですが、必ずしも儲かる保証はありません。
市場の不確実性や経済環境の変化に注意しつつ、長期的な視点で計画的に投資を行うことが重要です。リスクを理解し、賢明な投資判断を行うことで、資産形成を成功させる道を探りましょう。
投資に絶対はない
だけど、これまでの歴史を振り返ると有利になる可能性は高い
ということを肝に銘じたいものです。
当ブログのメインコンテンツ「資産形成のカギ」です。↓↓↓
誰でもすぐに始められる「再現性の高い」資産形成の方法を紹介しています
生命保険の見直し・解約の相談やっています。平均3.8万円の保険料は高すぎます。
万が一に備えられて、無駄な民間保険に入らずに済む『社会保険』の活用法の相談を受けます。
資産形成に役立つ・役に立ったグッズや書籍を紹介しています。興味があればぜひ。
※保険や投資の方針については、当ブログの著者の見解を記事にしています。保険や投資について絶対の正解はありません。保険・投資の最終判断についてはご自身で記事の内容を解釈の上、自己判断・自己責任でよろしくお願いします。当ブログでは最終的な責任は負いかねます。
ご意見・ご感想がありましたらぜひ、コメント欄によろしくお願いします。楽しみにしております。↓↓↓