お金のコラム PR

ゴールデンカムイの時代の1円を考える【インフレは昔から続いている】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

最近、ゴールデンカムイにハマっています。

日露戦争の帰還兵である『杉本佐ー』とアイヌの娘『アシリパ』の旅を描いた漫画です。

アイヌ民族の文化の話や明治時代の日本のアレコレが出てきて、ストーリーと並行して文化や時代背景も楽しむことができる、とても面白い漫画です。

ぜひ、一回読んでみることをオススメします。

さて、表題の通りにゴールデンカムイの時代の1円の価値について考えてみましょう。

物語の舞台の時期である日露戦争の終戦が、1905年です。

このブログ記事を書いているのが2024年です。

今より約120年、昔の出来事と考えたら良いでしょうか。

その中で、このような描写が出てきます。

「八萬圓の金塊だ」

(※現代の価値ならばおよそ8億円相当)

8万円を現代のおよそ8億円、というように作中で描写されています。ということは

ゴールデンカムイ時代の1円

= 現代のおよそ1

ゴールデンカムイの時代の設定では、このように考えて良いのではないかと思います。

タコサソ

インフレのわかりやすい例ですね。

「約120年で1円の価値が、1万分の1になった」という表現をすることもできます。

インフレ 米

しかし、ここ20年ほどはデフレ経済で、物価にほとんど変化がありませんでしたから、1円の価値が下がると言われてもほとんどの人に実感はないかもしれません。

だけど、歴史上は少しずつ、円の価値は下がってきています。(インフレしている)

今後のインフレの動向にも注意が必要ですね。

インフレ対策については当ブログの『資産形成のカギ』シリーズでも以前に解説しました。

インフレ 貯金 貯蓄型保険 オルカン
資産形成のカギ④:人生100年、貯金だけで備えるのは本当に危ない時代 貯金がやっぱり安全じゃないの? 長生きするほど、貯金より、貯蓄型保険より、株式投資がおすすめです。 インフレの環境...

長期で資産形成をしようと思ったら、貯金だけではなく『投資をしようぜ!』という内容です!

気になった方はぜひ一読ください。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

※保険や投資の方針については、当ブログの著者の見解を記事にしています。保険や投資について絶対の正解はありません。保険・投資の最終判断についてはご自身で記事の内容を解釈の上、自己判断・自己責任でよろしくお願いします。当ブログでは最終的な責任は負いかねます。

ご意見・ご感想がありましたらぜひ、コメント欄によろしくお願いします。楽しみにしております。↓↓↓

ABOUT ME
タコサソ
2人子育てしながらでもお金持ちになれる方法や考え方を発信| 経済的に自立(Financial Independence)をしている大学病院の薄給勤務医| 投資歴10年、全世界株式インデックス投資歴もうすぐ5年| 社会保障・医療制度を熟知| 奨学金-600万円スタートから節約・投資・労働で資産を一気に増やす| お金の使い方は勉強中| タコサソは家族の名前の頭文字のアナグラム| 妻子LOVE