https://news.yahoo.co.jp/articles/23136230666e8e9a1e9b2d31997b5359cd4ccb34
今回は田内学氏の記事がYahoo!ニュースに取り上げられていたので(2024/12/16)、紹介します。この記事を読めば「お金さえあれば、自分は大丈夫。」そう思っている人が見落としていることに気づけるかもしれません。
わたしが田内学氏を知ったのは、「きみのお金は誰のため」という書籍を読んだことがきっかけでした。
Amazonのサイトを回遊していたときに、kindle電子書籍のおすすめに上がっていたので、たまたま購入したのがきっかけでした。読み進めるほどに、「確かにそうだよな」「そういうふうにお金のことを理解すればいいのか」と発見することがたくさんありました。
この書籍でわたしが1番学びになったことは、「お金だけあっても、受け取ってくれる人がいなければ意味がない」という部分です。
少子高齢化が進む日本では、今後の社会の課題となってくることです。
ところで、自分語りですが、わたしは取り憑かれたようにお金を稼いで貯金をしていたことがあります。
結婚したとき、子どもが生まれたとき、大きなライフイベントが発生したときに、自分が家族のために頑張らなきゃいけないと思い、必死にお金を貯めるために頑張っていた時期があります。
お金「さえ」あれば、きっと将来はなんとかなるだろう、という漠然とした安心感を求めてお金を稼いでは貯めることに必死になっていた時期がありました。
お金さえあれば、いろんなことができるし、不自由もない、将来の自分は安泰でいられると思っていました。
だから、お金を稼がなきゃいけないという焦燥感と、使うことに対する罪悪感があって、妻にさえもお金を使うことへのプレッシャーを与えてしまった時期があります。
その時期の妻は、わたしの前で「化粧品を買うことも気が引ける」とまで言っていました。お金の使い方で、夫婦の口げんかになったことは何度もあります。
「あなたはケチだから」と妻に言われたときには、「家族のために頑張っているはずなのに」と思っては悲しい気持ちになったことも何度もあります。
家族のためと思って一生懸命になって貯金をして、お金を使うことに罪悪感を感じだしたら、本当にお金を使いづらくなっちゃったんですよね😢
でも、この本を読むことで、わたしはお金を使うことへの罪悪感が減って、適切にお金を使うことが少しはできるようになったと思っています。
その理由は、最初に「学びになったこと」として紹介した言葉です。
「おとぎーばなしの王子でも、アイスークリームはーたーべられない🎵」という曲を聞いたことがある人も多いと思います。
昔は、王子様がどんなにお金を出しても食べられなかったアイスクリームを、今は簡単に近所のコンビニで安い値段で買うことができます。
何が言いたいかというと、「アイスクリームを作ってくれる人がいなければ、どんなにお金があったとしても、アイスクリームは食べられない」ということです。
作ってくれる人がいなければ、アイスクリームはどれだけお金を出しても食べられないんです。
だから、アイスクリームをこれからも食べたいと思ったら、アイスクリームを作ってくれる人に感謝をしながら、きちんとお金を払い、作ってくれる人たちの生活が立ちゆくようにしなければいけません。アイスクリームを作る人にも生活がありますから、お金が入ってこないようであれば、作り続けることはできませんよね。
自分が必要なもの・好きなものを守るためには、きちんとお金を払っていかないと、必要としているモノやサービスはどんどんなくなっていきます。提供してくれる人がいなくなってしまうからです。
そんな世界の中で、自分だけがお金を持っていたとしても、必要なもの・好きなものを作ってくれる人は、もう世の中にいなくなってしまっているかもしれません。
好きなものがない世界で生きていくのはわたしは嫌だから、ありがとうの気持ちを込めて、しっかりお金を使っていこうと今は考えています。
自分のお金ももちろん大切ですから、むだづかいをするということではありません。
自分が大切だと思うことにきちんとお金を払って、自分の好きなものにあふれる社会を目指すということです。そして、好きなものを提供してくれる人にも幸せになってほしいです。
お金を介して、社会とのつながりを考えることができる「きみのお金は誰のため」は当ブログ激推しの書籍です。ぜひ、手に取って読んでいただけるとわたしも嬉しいです。
子育てをしながら経済的自立 (働かなくても生活できる) を達成した著者が実践している資産形成の方法や考え方を毎日更新しています。
ぜひ、ブログを読んでみてください。気付かずにはまっているお金の落とし穴を回避できるかもしれませんよ。
※保険や投資の方針については、当ブログの著者の見解を記事にしています。保険や投資について絶対の正解はありません。保険・投資の最終判断についてはご自身で記事の内容を解釈の上、自己判断・自己責任でよろしくお願いします。当ブログでは最終的な責任は負いかねます。
ご意見・ご感想がありましたらぜひ、コメント欄によろしくお願いします。楽しみにしております。↓↓↓