お金のコラム PR

マイナス金利が解除された!住宅ローンでやってはいけない1つのこと

住宅ローン やってはいけない
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

世間ではマイナス金利が解除されたと話題になっています。

今一度、このブログで警鐘を鳴らしたいことは1つです。

金利が上がらない前提で、家計を組んではいけない。

たったこれだけです。固定金利にしている人には関係のない話ですが、変動金利の人は今後は金利が上がる可能性があると思って家計を組むべきです。

株価と一緒で金利を読むことも極めて困難なことです。金利はそうそう上がらないという予測をするアナリストもいるでしょうが基本的には占いのようなものと思った方がいいでしょう。

それくらい金利の予測も当たりません。

過去に日本の金利だって5%程度あった時代だってあります。ここ数年で金利が上がらなくとも、10年以内ぐらいにその水準まで金利が上がらないなんて保証はありません。

わたしの考える対策法は2つです。

  1. 固定金利に借り換える
  2. 金利が上がったときに元本を減らせるように、貯蓄をしておく

こういうことをして、急激な金利上昇に備える準備はしておいた方がいいと思います。予想できることには対策を講じておきたいものです。

苦しいでしょうが、いつか遠くない将来に金利が急に上がらないという保証はないことは忘れないようにしたいですね。

金利は上がる可能性があると考えて、対策をしておくことが重要ですね。

金利が上がるかどうかはわかりませんが、変動金利の人は金利が5%になっても耐えられる『準備をしておくべき』だと思います。

0
ABOUT ME
たこさそ
『実践する資産形成』というブログで資産形成になりそうなことを片っ端からやっている薄給大学勤務医✖️副業ブロガーです| 2人の男児を育てながら節約・投資・ぼったくり回避術|チャリ通でマイボトラー、加湿器大好きなインデックス投資家です。ウチ流の資産形成を公開しています✨ 経済的自立(資産所得>生活費)は達成済み