保健所の水質基準でクリアすべき項目数は、ペットボトルが39項目で、水道は51項目
どうも、水道水を飲んでいるタコサソです笑
今回の記事は、ミネラルウォーターやウォーターサーバーを買うのをやめて、水道水を飲みたくなるような内容になっています。
まず知っておきたいのは、水道水の水質基準がペットボトル水よりも厳しく設定されているという事実です。
厚生労働省の基準によれば、ペットボトル水の水質基準は39項目ですが、水道水はそれより多い51項目が適用されています。
また、さらに詳細な管理目標項目を含めると、水道水は100項目以上にわたる厳しい基準で管理されています。
つまり、安全性や水質のクオリティの面では、水道水は非常に信頼できる選択肢といえるでしょう。
多くの方が「ペットボトル水の方が安心」と感じる理由は、容器に入っていて衛生的に見えることですが、実際には水道水の方が基準が高く設定されています。
地域の保健所や水道局が定期的に検査を行っているため、安全な飲用水が家庭に供給されています。
例えば、ある自治体では定期的に水道水の厳格な水質検査が行われ、異常があれば即座に対策が講じられる仕組みが整っています。
こうした管理体制のおかげで、安心して水道水を利用できるのです。
月数千円も払って
水道水よりクオリティの低い、ウォーターサーバーを使うのはバカらしくなりませんか?
今回参考にした、書籍はこちらです。水は多くの人の努力の元に成り立っている貴重なインフラです。現代の水道の問題点、これからを考えることは重要なことだと思います。
子育てをしながら経済的自立 (働かなくても生活できる) を達成した著者が実践している資産形成の方法や考え方を毎日更新しています。ぜひ、ブログを読んでみてください。気付かずにはまっているお金の落とし穴を回避できるかもしれませんよ。
水道水を入れるときにオススメのマイボトル・水筒です。パッキンなどの部品がなく、容器と蓋だけで構成されているので洗い物が少なくて取り回しがしやすいですよ。
※保険や投資の方針については、当ブログの著者の見解を記事にしています。保険や投資について絶対の正解はありません。保険・投資の最終判断についてはご自身で記事の内容を解釈の上、自己判断・自己責任でよろしくお願いします。当ブログでは最終的な責任は負いかねます。
ご意見・ご感想がありましたらぜひ、コメント欄によろしくお願いします。楽しみにしております。↓↓↓